ブログ

妊娠中に歯列矯正はできる?できない?|ドクターに聞く歯列矯正

歯列矯正中に妊娠がわかり、治療継続への不安を感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。妊婦の方への体調面などに配慮しながら、歯列矯正をおこないますので、歯列矯正治療の継続は可能です。とはいえ、妊娠中に気をつけてほしい点もあります。ここでは、妊娠中の歯列矯正について、葛西モア矯正歯科の酒井院長に伺います。

歯列矯正中に妊娠しても、治療は継続できる

―歯列矯正中に妊娠する方は多いのでしょうか?

珍しくないと思います。特に多いのは、結婚式のために歯列矯正を始められる患者様です。

結婚式にむけて歯列矯正を開始する場合、1年程度前から治療をスタートする方が多いのですが、上下の歯にアプローチする「全体矯正」は治療期間が1〜3年です。したがって、治療途中での妊娠となる可能性も十分にあります。
結婚式の写真

―妊娠しても、歯列矯正は継続できますか?

妊娠しても治療方針に変更はありませんし、定期的な調整も継続できます。ただし、お腹の赤ちゃんに配慮して、妊娠中には一部の治療内容を変更することもあります。

そこで、患者様にお願いしたいのは、妊娠が分かった早い段階で報告していただくことです。「安定期に入るまでは知られたくない」というお気持ちも分かりますが、安全な治療を提供するために、ぜひ教えていただきたいと思います。

―妊娠中の歯列矯正では、特に気をつけるべきことはありますか?

歯周病の一種である「妊娠性歯肉炎」を防ぐよう、口の中を清潔に保つことが大切です。

妊娠中から産後にかけてホルモンバランスが大きく変化するため、口内の歯周病菌が増殖しやすくなり、歯肉炎のリスクも増します。通常よりも一層、歯周病への注意が必要になります。

―妊娠中はつわりなどで歯磨きがつらい時もあるかと思うのですが、どうしたらいいでしょうか?

歯磨きが難しければ、こまめに口をゆすぐことを心がけてみてください。液体ハミガキを使用するのもよいでしょう。また、子供用の歯ブラシもおすすめです。ヘッドが小さいので口の中に入れた時の異物感も少なく、吐き気が軽減できることがあります。
手洗い

妊娠中の歯列矯正で、母体や赤ちゃんへの影響を心配しすぎる必要はない

―妊娠中には避けるべき治療もあるとのことでした。具体的にはどのようなものですか?

当院の場合、妊娠中の方に配慮するのは以下の2つです。

(1)麻酔を使用しない
(2)レントゲン撮影はしない

歯科で使用する麻酔とレントゲンの量はごくわずかですし、お腹から離れた歯・口に対して行います。したがって、妊婦さんでも問題になるレベルではないと言われているのですが、万全を期すためこのような対応をしています。

妊婦さんへの治療は安全性に特に気をつけているので、安心して治療を受けていただければと思います。
生まれたての赤ちゃん

―麻酔なしでの治療は痛そうです。歯列矯正で麻酔を使うことは多いのですか?

歯列矯正で麻酔を使用する場面はほとんどありません。当院では「アンカースクリュー」を入れるときだけです。

「アンカースクリュー」は矯正治療用のネジのことで、歯茎の骨に設置し、固定源とすることで歯を移動させます。

この治療を行うのは、主に歯列矯正の初期の段階です。妊娠がわかってから歯列矯正を始めるという方はまずいらっしゃらないと思うので、「麻酔を使用できない」ことが問題となることはないでしょう。

―レントゲン撮影は、行わなくとも問題ないのですか?

大丈夫です。レントゲン撮影が必要なのは、麻酔と同じく「治療の初期の段階」です。したがって、妊娠してから治療を開始するのでない限り、レントゲン撮影ができなくとも支障はありません

治療を開始して半年から1年の時点で2回目のレントゲン撮影も予定していますが、こちらは、途中経過を確認するためのものです。スキップしても治療には影響ありませんので、ご心配は不要です。

レントゲンの写真

―お薬による影響も気になります。歯列矯正でお薬は使いますか?

歯列矯正で使用する薬はおもに「痛み止め」です。妊娠中には妊婦さんも服用できるものを処方するので、ご安心ください。

また、私の経験上、妊婦さんに痛み止めのお薬を処方することはほぼありません。薬が必要なほどの痛みを感じるのは、通常、装置に慣れていない治療開始直後です。歯列矯正中に妊娠される方は大半が治療の中盤以降にさしかかっており、お薬が必要なほどの痛みを訴えられることが少ないのです。

妊娠中、歯列矯正の治療は「お休み」できる

―体調が悪くなった場合、通院はどうすれば良いでしょうか?

体調が良くない日は、無理をする必要はありません。1〜2週間程度であれば、予約の日程をずらしていただいても大丈夫です。

―妊娠中、出産の前後などは歯列矯正の治療を一時的にお休みできますか?

もちろんです。出産予定日の1か月前から産後1か月は、皆さんに通院をお休みしていただきます。この間は「装置をつけているものの、調整はしない」という状態になります。

このようなお休み期間は3ヶ月程度までなら問題ありませんが、半年以上になると、予想外の方向に歯が移動してしまうリスクがあります。そこで、長期に通院できないことがわかっている場合は「現状維持」するための調整をさせていただきます。長めに治療をお休みされたい時は、必ずお知らせください。

また、インビザラインで治療を行っている方には、お休みに入られる前に半年分のマウスピースをお渡しします。2週間に1回、ご自身で交換していけば良いので、より柔軟な対応ができると思います。
ベビーセット

―出産後は、いつ頃から通院を再開すべきですか?

できれば出産後3カ月以内には一度来院していただいて、お口の中の状況を確認させて頂ければと思います。

ご説明した通り、通常の調整のままで通院を長期間、先延ばしにしてしまうことは好ましくありません。里帰り出産などでしばらく来られない可能性がある場合は、事前にご相談ください。

産後の通院は赤ちゃんと一緒で大丈夫

―分娩の時、矯正装置はそのままで問題ないのですか?

固定式の矯正装置はつけたままで大丈夫です。インビザラインのようなマウスピース型の矯正装置の場合、一時的に外しても構いません。

―産後の通院は、赤ちゃんを一緒に連れて行っても大丈夫でしょうか?

まったく問題ありません。産後はみなさん赤ちゃんと一緒にいらっしゃいます。お子さんをベビーカーに乗せたままで入れるよう、診察室はスペースに余裕のある設計にしています。院内の段差も最小限にしましたので、安心してご来院ください。
葛西モアの診察室

―最後に、歯列矯正をされている妊婦さんにメッセージをお願いします。

お腹が大きくなると、治療を受けるときの上向きの体勢がつらくなってくると思いますので、なるべく短時間で診察を終えられるよう心掛けています。また、妊娠中は匂いや音に敏感になったり、ちょっとした刺激で気分が悪くなったりするものです。小さなことでも、気兼ねなくご相談ください。

結婚式をきっかけに始まった歯列矯正の期間に、新しい命も得られるのは、幸せなことです。歯列矯正で歯並びを整えればプラークコントロールも容易になるので、育児が忙しい時の虫歯予防にも役立ちます。一緒に頑張りましょう。

葛西・西葛西エリアで妊婦にも安心な歯科矯正・審美歯科なら葛西モア矯正歯科へ

葛西モアの入り口
江戸川区にある葛西モア矯正歯科では、日本矯正歯科学会の認定医が診察をいたします。
結婚式に向けた矯正装置(表側)の一時撤去は無料!また、矯正治療のために抜歯をして隙間が残っている場合は、目立たないように仮歯を無料でお付けします。

「日本矯正歯科学会」公認の認定医がいる葛西モア矯正歯科

当医院は、東京メトロ東西線の葛西駅から徒歩0分と大変便利な立地です。葛西駅へは、西葛西駅・浦安駅からわずか2分。南行徳駅も12分以内に到着するので、市川市内からの通院にとても便利です。西船橋からも乗り換えなしで15分と通いやすいため、千葉方面からも多くの方にご利用いただいております。葛西・西葛西周辺で“大人の歯科矯正”と“審美歯科治療”をお探しなら江戸川区にある「葛西モア矯正歯科」へぜひお越しください。

この記事の監修医師

葛西モア矯正歯科 院長 酒井 優真

葛西モア矯正歯科 院長

酒井 優真

Yuma Sakai

  • 日本矯正歯科学会 認定医
  • インビザライン公式認定ドクター

日本全国の歯科医院で矯正治療に従事し、3,000人以上の治療を担当。2017年、葛西駅前に「葛西モア矯正歯科」を開院。

歯列矯正への心理的ハードルを下げるべく、「治療中の見た目」や「痛みの少なさ」に配慮した治療に力を入れている。


<3000症例以上の豊富な経験と高度な技術で、装置の見た目にもこだわる矯正治療を提供>

住所:〒134-0083 東京都江戸川区中葛西3-37-16 第二カネ長ビル5F
アクセス:東京メトロ東西線葛西駅より徒歩0分
電話番号:03-6808-5600

歯並びのことなら葛西モア矯正歯科